超音波センサの動作測定

閲覧数1,438
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 10ページ
    • 会員1,100円 | 非会員1,320円

    資料紹介

    1回目で受け取って頂きました。検討も図を含めて全て記述しています。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1

    目的
    メカトロニクスを構成する要素として,まず挙げられるものにセンサがある.そのセンスの手

    段として,光,音,ガス (気体),温度,湿度,圧力,磁気などがある内,距離を測定するのには
    超音波センサが魅力的である.しかし,超音波センサは光センサと比べて少し扱いづらい.ここ
    では,超音波センサの特性を,基本回路を組んで実験的に理解する.

    2

    原理
    超音波センサの中枢をなす構成要素として,超音波トランスデューサとよばれる送信,受信の

    ユニットがある.これらは超音波の出入り口となるスピーカーやマイクのようなものである.
    超音波トランスデューサには固有の振動数があり,その振動数に対して最も感度が良くなって
    いるので調整する必要がある.
    超音波は光や電磁波と同様空気中を伝播するが,光や電磁波に比べてその伝搬速度は非常に遅
    いため,超音波の伝搬時間は簡単に求めることができ,超音波の送信点と受信点の距離を求める
    ことができる.発振器と受信機がほぼ同一の場所にあり,受信機からでた超音波が対象物に当たっ
    て反射するエコーを受信機で受け,その間の時間を測定してこれを距離に換算する.超音波の空
    ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。