少子高齢化という現象を止めようと思うにも、わたくしには具体的にこうするべきであるという考えは生まれない。なぜならば考えれば考えるほどこの現象は現代の社会において「致し方ない」としか言いようが無いほど、現代のこの世の仕組みの一部であるからである。しかしひとつの極論を出すのならばこれもすべて経済悪化のせいであろう。
女性という立場が不利であった時代から大きな時を経て、我々の社会はついに女性の権利を認め、そして女性という立場に様々なアイデンティティが確立されはじめている。これらは無論良いことであろうし、此処で誰かが反論をするとなれば、これは正しく女性差別として猛反撃を食らうはずである。それほどまでに女性の立場が上がっているのだ。だがこれらが生み出す問題は確実にある。それこそが少子化である。女性だけが子育てをするのではなく、女性も働くことが許される、そんな世の中は徐々に「女性でも働くべきである」というものへ変化している。現在の経済状況において、定年後は全員が年金だけで暮らすということは不可能であり、少子化だからといって若者がこどもを生むことは非常に困難な状態である。我々に具体的に出来ることは、正直哀しいが限りなく少ないのだ。だからこそ、この現状で生きてゆくには、少しでも改善するには国の力がどうしても必要である。このままでは我々は、こどもをつくることは愚か、結婚さえ危うい。しかしもちろん国の力だけに頼ってばかりではいけない。この時代を生きる各々が、我々自身のために、そしてこれから未来を生きてゆくこどもたちのために、まずは「考える」ということが何よりも必要なのである。危険な状態から目を背け、安易なものを求めようとする傾向が強い現代の日本は非常に危険であり、まずは我々自身がこの問題を、知らなければならない。そうして自分たちから出来ることを、はじめていかなければならないのだ。
少子高齢化社会 現状、原因、どうすべきか
少子高齢化という現象を止めようと思うにも、わたくしには具体的にこうするべきであるという考えは生まれない。なぜならば考えれば考えるほどこの現象は現代の社会において「致し方ない」としか言いようが無いほど、現代のこの世の仕組みの一部であるからである。しかしひとつの極論を出すのならばこれもすべて経済悪化のせいであろう。
女性という立場が不利であった時代から大きな時を経て、我々の社会はついに女性の権利を認め、そして女性という立場に様々なアイデンティティが確立されはじめている。これらは無論良いことであろうし、此処で誰かが反論をするとなれば、これは正しく女性差別として猛反撃を食らうはずである。それほどまでに女性の立場が上がっているのだ。だがこれらが生み出す問題は確実にある。それこそが少子化である。女性だけが子育てをするのではなく、女性も働くことが許される、そんな世の中は徐々に「女性でも働くべきである」というものへ変化している。女性に選ぶ権利が生まれたはずであるのに、立場が男性と同じものとなった途端に「子育て」というものに甘えるなというニュアンスが多少生ま...