漢文学Ⅰ 分冊1

閲覧数2,240
ダウンロード数0
履歴確認


ハッピーキャンパスアップロードはAdobe Flash Player ver.9 以上から利用可能です。

Flash Playerを設置してください。

ノンプルレシビューアを見る。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

  • ページ数 : 5ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

漢文学Ⅰ 分冊一
日本大学 専門科目(国文科)
 漢文とは現代中国語に対して、中国古来の文語体で書かれた文章・文学をいい、漢文を日本語の文脈として読み下すことを訓読という。また、中国の古典文を直接的に日本語として読むための符号を訓点といい、返り点、送り仮名がある。
「漢文の基本構造」
漢文では、目的語や補語は述語の後にくる。
   。 述語+目的語
   。 述語+補語
 このように、日本語と漢文では、述語と目的語・補語の語順が逆になっていて、漢文の語順は英語に近い。このため訓読の際には、例えば述語の後に置かれた目的語や補語を、日本語の語順に合うように述語の前に置いて読まなければならない。この...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。