福祉行政の組織、団体と専門職の役割について述べなさい

閲覧数6,614
ダウンロード数21
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    A判定。中央法規2011

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    福祉行政の組織とは、生活保護法、自動福祉法、身体障害者福祉法、知的障害者福祉法、老人福祉法、母子及び寡婦福祉法、介護保険法、障害者自立支援法などを中心とする、社会福祉関連制度による支援やサービスの実施に関わり、また社会福祉を目的とする事業の全分野に関する共通事項を定める社会福祉法の規定に基づいて設置される公的な組織や団体のことである。社会福祉制度の実施を担う団体や組織として国、都道府県(広域自治体)市区町村(基礎自治体)などの地方公共団体と都道府県などが設置する専門諸機関、市区町村が地域において住民への相談に対応するために設置又は業務を委託する相談機関などが含まれる。福祉行政の範囲を広義に捉えてサービスを提供する組織にまで拡大すれば、社会福祉法人、公益法人、特定非営利活動法人なども含まれる。
     福祉事務所は、福祉に関する事務所のことで、福祉六法に定める援護、育成または更生の措置に関する事務を担当する機関である。直接、住民と関わる第一線の社会福祉行政機関でもある。設置は都道府県と市(特別区を含む)に義務付けられている。町村は任意で設置できる。職員は老人福祉業務に従事する社会福祉主事、身体...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。