国際政治学 Q0705 R0714 試験対策 佛教大学

閲覧数3,361
ダウンロード数48
履歴確認


ハッピーキャンパスアップロードはAdobe Flash Player ver.9 以上から利用可能です。

Flash Playerを設置してください。

ノンプルレシビューアを見る。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14

  • ページ数 : 14ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

これだけ何度も読んで合格しました。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

国際政治学Q0705

1.反グローバル化運動について論じなさい
開発途上国では、経済のグローバル化を推進する世界銀行やIMFに対する批判も高まっている。また先進国でも1999年のシアトルにおけるWTO閣僚理事会に対する抗議以来、反グローバル化運動が展開されている。

経済のグローバル化は国内ガヴァナンスの改善と国内民主化を促進するが、しだいに世界市場における独占化・寡占化をすすめる段階に到達すると、国際的にも国内的にも負の側面が目立ってくる。これに対し、民主化に伴って活発化したNGOなどは、市民社会のグローバル化による国際的な連帯の下で、今度は、経済のグローバル化批判としての反グローバル化運動を推進するといえる。

グローバル時代といわれる今日では、反グローバル化がいたるところで叫ばれている。反グローバル化の主張を正面から受け止め、それに応えていくことが、政治の場でも、研究の場でも、緊切な課題となっている。

①途上国の反グローバル化

グローバル化推進派は、グローバル化があらゆる国々、あらゆる人々の生活水準向上に貢献していると主張する。しかし、多くの途上国は、グローバル化はごく一部...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。