佛教大学レポート 英文法 第1設題 (A評価)

閲覧数1,798
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員770円 | 非会員924円

    資料紹介

    佛教大学通信教育課程 レポートです。参考にして下さい。第1設題 5文型と7文型の違いを明示し、英語の基本文型としてはいくつの文型を認めるのが適切であるかを、具体的な証拠を積み重ねて論じなさい。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     5文型と7文型の違いを明示し、英語の基本文型としてはいくつの文型を認めるのが適切であるかを、具体的な証拠を積み重ねて論じなさい。
    初めに、英語の基本5文型と7文型の違いについて簡単に説明していきます。5文型は第1文型S+V(主語+自動詞)であり、第2文型S+V+Cs(主語+内包性動詞+主語補語)であり、内包性動詞とは主語がどんなものかどんな様子かを指す動詞の事でlook やbe動詞等があります。そして第3文型はS+V+O(主語+単一他動詞+目的語)であり、単一他動詞はその後ろに一つの目的語となる名詞を取る動詞のことです。第4文型はS+V+O1+O2(主語+二重他動詞+目的語1+目的語2)であり、二重他動詞とはその後に二つの目的語を取る動詞の事です。第5文型はS+V+O+Co(主語+複合他動詞+目的語+目的補語)であり、基本5文型はこの5つの文型で構成されています。
    現在の学校教育では5文型の考え方によって授業を行う方法が一般的であり、文型の基本的な考え方は、文の要素はS、V、O、Cの四つからなり、それ以外は修飾語のMと考えると教えます。そして、Mは除いてしまっても文の意味が成立する為...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。