【明星大学】教職実践演習(教諭)PA4030 1単位目

閲覧数4,440
ダウンロード数76
履歴確認

資料紹介

明星大学通信教育部教育学部 小学校教員養成課程

教職実践演習(教諭)のレポートです。



合格をいただいています。
この科目は、採点が厳しいと聞きます。
私のレポートでは課題を定義したうえで、自分の経験を具体的に書き、また自分の教職への想いを書きました。
このレポートは1回目で合格しています。
少しでも、これから提出される方の参考になると幸いです。

2単位目も併せて出品しています。

よろしければ、そちらも併せてご利用ください。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

明星大学通信教育部 教育学部

科目名:教職実践演習 1単位目(PA4030)

 

○  課題:1.実践的指導力について、あるべき教師の資質能力と自分自身のそれを比較し、具体的に省察しなさい。

     2.教員は同僚教員と協働すると共に、保護者や地域との連携を図り、子どもたちの教育環境を整えることが重要であるということについて、あなたの体験を踏まえ論じなさい。
○  成績:合格

○  講評:1:あるべき教師の資質能力について簡潔に述べています。専門的知識・指導力を課題として努力の方向性を明らかにしています。

2: 実習を通して、先生方の協働、保護者・地域との連携の意識をしっかり学んでいます。

(1):実践的指導力について、あるべき資質能力と自分自身を比較し、具体的に省察する。

 教師として求められる資質能力とは、中央教育審議会答申「教職生活の全体を通じた教員の資質能力の総合的な向上方策について」(平成24年8月28日)から、1)社会からの尊敬・信頼を受ける教員、2)思考力・判断力・表現力等を育成する実践的指導力を有する教員、3)困難な課題に同僚と恊働し、地域と連携し...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。