明星大学 PD3060 国語科教育法Ⅱ 課題1

閲覧数2,794
ダウンロード数10
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    合格済レポート例 課題1「夏目漱石『夢十夜』の「叙述と注解」を作成しなさい。」・要点をしぼって分かりやすくまとめてあります。

    参考文献:猪野謙二 『名指導書で読む 筑摩書房 なつかしの高校国語』「p93-p105 小説編 作者・作品論」(筑摩書房)2011

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    『夢十夜』は、第一夜の冒頭「こんな夢を見た。」という書き出しで始まり、夢物語の構成を用いて書かれている。そのため、作者の深層意識を追究することにもつながるとされている。以下に短編ごとの叙述と注解を記す。

     第一夜は、死んでいった女が生き返って、再び会いに来るのを百年も待ち続ける話で、登場人物は自分と女だけとなっている。

     「自分は透きとおるほど深く見えるこの黒目のつやをながめて、これでも死ぬのかと思った。」一般に想像されるような青ざめ病んだ女ではなく、作者の脳裏の憧れの女性美を表現しているが、やはり死んでいく女である。

    「死」という語が多く使われ、「女」と「死」の印象を結びつけるために「黒」の色彩が主調とされている。同時にほおや花の白が黒と対照的に用いられ、血やくちびる、日などの赤が黒の中に点じられており、色彩感も第一

    夜の魅力である。

    「真珠貝の裏に月の光がさした。」「星の破片

    の落ちたのを拾ってきて、かろく土の上に乗せた。」真珠貝、月の光、星などの小道具が第一夜の主題である「死」を伴いながら、浪漫的で永遠な雰囲気を漂わせることに一躍を担っている。

     「真っ白な百合が鼻...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。