《PB3090:児童・進路指導論》
2015年度に提出し、一発で合格の評価をいただいたレポートです。
明星大学通信教育指定レポート用紙と行数と文字数(25文字×90行)
に合わせてwordにて作成していますので見やすいかと思います。
★課題★
○1単位目
学級における児童同士、児童と教師の人間関係づくりと「自己指導能力」の関係について述べなさい。それを踏まえて、担任としてどのような点に気をつけ、学級経営を行えばよいか考えをまとめなさい。
○2単位目
次の項目のうちから一つを選択し、児童に対する指導について述べなさい。
①非社会的行動 ②反社会的行動 ③基本的生活習慣の育成
★講評★
○1単位目
モデルとする小論文です。重要事項をおさえ、自分の考えを理路整然と論じている。力強く実践してください。期待します。
○2単位目
貴重な体験から導き出した指導法が具体的で、丁寧に論じられている小論文です。
重要なポイントをか条的にまとめておくと、今後の指導に役立ちます。また、教師は生涯向上することが大切です。期待します。
「何をどのように書いたらいいか分からない」「書いてみたが自信がない」などと、悩んだり困ったりしている方のお力になれると幸いです。ぜひ、参考にしてください。
バラ販売・セット販売・科目終了試験問題などを随時アップロードしていきます。
http://www.happycampus.co.jp/docs/940851121641@hc15/
こちらをご覧ください。
☆ PB3090:児童・進路指導論①単位目☆
・学級における児童同士、児童と教師の人間関係づくりと「自己指導能力」の関係について述べなさい。それを踏まえて、担任としてどのような点に気をつけ、学級経営を行えばよいか考えをまとめなさい。
☆ PB3090:児童・進路指導論②単位目☆
・次の項目のうちから一つを選択し、児童に対する指導について述べなさい。
①非社会的行動 ②反社会的行動 ③基本的生活習慣の育成
(1)人間関係づくりと「自己指導能力」の関係について
学習指導要領総則にもある通り、教師と児童、更に児童同士の信頼関係が、生徒指導にとても重要なことは言うまでもない。生徒指導の内容は、①人格の育成を目指す発達的指導、②予防的・積極的な指導、③対症療法的
・消極的な指導と大きく3つに分けられる。とりわけ①の発達的指導が重要であり、これはすなわち「生きる力」と、そのための「自己指導能力」の育成である。
「自己指導能力」とは、子どもの自主性や自立性のために「自分で自分を指導する力」のことである。生徒指導提要でもこの力の育成を生徒指導の積極的意義としている。自己指導のために...