《明星大学通信》PB2060:図画工作 1単位目+2単位目★2016年度 一発合格レポートセット

閲覧数3,125
ダウンロード数49
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8

  • ページ数 : 8ページ
  • 会員990円 | 非会員1,188円

資料紹介

2016年度に提出し、一発で合格の評価をいただいたレポートです。

明星大学通信教育指定レポート用紙と行数と文字数(25文字×90行)
に合わせてwordにて作成していますので見やすいかと思います。

★課題★
○1単位目
 1.テキストの「図画工作(美術/造形表現)教育の意義・目的」(第1章)を読み、1,000程度に大意要約せよ。
 2.テキストの「美術科教育の歴史」(第3章)を読み、「山本鼎の自由画教育」と「久保貞次郎の創造主義美術教育」とを、明治初期からの我が国の美術教育史の概略に位置づけ、1,000字程度で説明せよ
○2単位目
 1.テキストの「学習指導要領の方向、教科としての図画工作」(第2章)を読み、1,000程度に大意要約せよ。
 2.テキストの「図画工作の評価」(第7章)を読み、「観点別学習状況の評価」における4つの観点のそれぞれについて、それぞれの観点の趣旨に沿いながら、全体で1,000字程度に整理して説明せよ。

★講評★
○1単位目
 よくまとまっています。
 自由画や創美教育が各々その時代に何に反対し、何をどう主張したのか、具体的に把握しましょう。
○2単位目
 4つの観点は、子どもを判定するのではなく評価する教師がそのような目で子どもの表現(=作品)を受け取る、ということでしょう。



「何をどのように書いたらいいか分からない」「書いてみたが自信がない」などと、悩んだり困ったりしている方のお力になれると幸いです。ぜひ、参考にしてください。

バラ販売・セット販売・科目終了試験問題などを随時アップロードしていきます。
http://www.happycampus.co.jp/docs/940851121641@hc15/
こちらをご覧ください。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

☆ PB2060:図画工作①単位目☆

1.テキストの「図画工作(美術/造形表現)教育の意義・目的」(第1章)を読み、1,000程度に大意要約せよ。

2.テキストの「美術科教育の歴史」(第3章)を読み、「山本鼎の自由画教育」と「久保貞次郎の創造主義美術教育」とを、明治初期からの我が国の美術教育史の概略に位置づけ、1,000字程度で説明せよ
☆ PB2060:図画工作②単位目☆

1.テキストの「学習指導要領の方向、教科としての図画工作」(第2章)を読み、

1,000程度に大意要約せよ。

2.テキストの「図画工作の評価」(第7章)を読み、「観点別学習状況の評価」における4つの観点のそれぞれについて、それぞれの観点の趣旨に沿いながら、全体で1,000字程度に整理して説明せよ。
PB2060:図画工作 

1,2単位目
一発合格レポートセット
★講評

○1単位目

よくまとまっています。

自由画や創美教育が各々その時代に何に反対し 何をどう主張したのか、具体的に把握しましょう。
○2単位目

4つの観点は、子どもを判定するのではなく評価する教師がそのような目で子ども...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。