P6103 英語学概論 第2設題

閲覧数1,516
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    佛教大学通信課題です。詳しくまとまっているとの評価で、Aがつきました。ご参考にされてください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    P6103 英語学概論 第2設題
    英語と日本語の広い意味での比喩の仕組みを比較対照し、特に両者の共通点に力点を置いて、どの部分がなぜ共通しているのかをデータに基づいて具体的に論ぜよ。
     言語における比喩表現は、日本語・英語に共通して見出すことのできる表現である。日常会話などでも用いられることが多く、比喩表現が完全に定着した場面描写や慣用語も多い。特に、両者の比喩表現の比較については「メタファー」(隠喩)と「メトニミー」(換喩)の二種類を例に挙げて考えることができる。
    まず、「メタファー」とは隠喩であり、二つの事物、概念の間に類似性が成り立つとき、一方の形式で他者を表現することを表している。具体的には、「~のような」や「~のように」といった直接例えるような表現をしないものと定義することができる。日本語においては主にことわざなどで目にする機会が多いと考えることができるものが当てはまる。例として「足が棒になる」などが挙げられ、これは歩き疲れたときの足の様子を棒に例えたものである。このように日常でよく目や耳にする言葉にも隠喩が使われているのだ。英語においては「time is money.」のよ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。