2教育内容論第2課題

閲覧数1,125
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 1ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    学力の定義を明らかにしてください。さらに、学力をめぐってどのような問題が生じているのか、具体例をとりあげて説明してください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    学力の定義を明らかにしてください。さらに、学力をめぐってどのような問題が生じているのか、具体例をとりあげて説明してください。
    学力とは学習によって得られた能力や学業成績としてあらわされる能力のことで、英語でachievement(達成度)と表現される。その達成度とは計画的な学習によるもので認識能力ともいうが、学力とは何かという定義付けはされていない。
    文部科学省は「これからの子どもたちには基礎的・基本的な『知識や技能』はもちろんですが、これに加えて、『学ぶ意欲』や『思考力・判断力・表現力など』を含めた幅広い学力を育てることが必要です。これを『確かな学力』といいます。大学や企業の人事担当者も、今の子どもについて論理的思考力や問題発見力、行動力、実行力などについて課題があると指摘しています。また、全国的・国際的な学力調査では、今の日本の子どもたちは、学ぶ意欲や判断力、表現力に課題があることが指摘されています」としていて、基礎・基本を確実に身に付け、自ら課題を見付け、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、行動し、よりよく問題を解決する資質や能力をバランス良く育成するべきであるというが、一番の問...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。