佛教大学通信のS0532生徒指導・進路指導の研究(初等)のレポートです。
2016年度に提出し、A合格済みです。
設題は、「小学校において教育相談をおこなう場合、どのような点に注意しなければならないか。いじめ・不登校のいずれかをとりあげて説明してください。」です。
レポート作成の参考にしてください。
教科書の引用の箇所も書いているのでわかりやすいと思います。
小学校において教育相談をおこなう場合、どのような点に注意しなけれ
ばならないか。いじめ・不登校のいずれかをとりあげて説明してくださ
い。
学校教育は、社会の移り変わりと共に常に変化している。また、その
時代ごとに子供たちを取り巻く環境は違っており、問題もさまざまであ
る。今日、不登校やいじめや校内暴力や学級崩壊だけでなく、家庭や学
習に対する課題を抱える子どもが多くいる。また、ストレスがたまって
いる子どもも少なくなく、ストレスが溜まっている子供ほど問題行動を
起こす可能性が高い。それら多様な問題に対応するため、学校の教職員
や保護者や地域が協力をしてチームを作り、子どもの生活への適応と人
格 の 成 長 を 目 的 と し た 、教 育 相 談 を す る こ と が 必 要 不 可 欠 と な っ て い る 。
今回は、小学校においての教育相談とその注意点、不登校に着目して論
じる。
まず始めに、教育相談の定義であるが、
教 育 相 談 ( educational counseling ) と は , 一 人 ひ と り の 児 童 ・
生 徒 の 教 育 上 の 諸 問 題...