発達と学習

閲覧数1,888
ダウンロード数4
履歴確認

    • ページ数 : 12ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    H27〜28年度 日大通信 「発達と学習」の合格レポートです。
    教科書をよく読み、きちんとまとめられているとのコメントをいただいております。

    教科書の内容を無難にまとめてあるので、汎用性が高く参考にしやすいと思います。
    丸写しはご遠慮ください。
    レポート作成の参考にしていただければと思います。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1
    日大通信「発達と学習」の一発合格レポートです。
    教科書をよく読み、きちんとまとめられているとのコメントをいただいております。
    教科書の内容を無難にまとめてあるので、汎用性が高く参考にしやすいと思います。
    参考文献:教職をめざす人のための教育心理学 単行本 – 2008/3

    藤田 主一 (著), 楠本 恭久 (著)
     動機づけとは、「行動の理由を考える時に

    用いられる大概念であり、行動を一定の方向に向けて生起させ、持続する過程や機能の全般をさす(中島義明編:心理学辞典)」と定義されている。私達が行動を起こす背景には、何らかの動機(欲求・要求ともいう)が存在し、動機を満たすためにはどんな行動をすればよいのかを考えて行動することとなる。その過程は、動機(欲求・要求)、手段的行動、結果(目標)、そして実際の行動という順番になっている。動機とは「〜したい、〜なりたい」という内的な変化あるいは内的な状態のことであり、手段的行動は「こうすれば」という方法である。そして、それは「こうなる」という結果を見据えて実際の行動となり表面化する。

     動機づけには、大きく分けて3種類がある。

    「内発的...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。