佛教大学通信教育課程
S0104 教育方法学 第1設題のレポートです。
判定はAでした。
レポート作成の参考にしていただければ幸いです。
OECDが行っている生徒の学習到達度調査(PISA)で求められている能力を高める授業と評価の方法について、教えることを中心にした場合と、学習することを中心とした場合の設計手続きの違いを踏まえ、それぞれの場合における学習指導設計および評価方法を提案しなさい。
OECD(経済協力開発機構)とは、『OECDは、先進国間の自由な意見交換・情報交換を通じて、1)経済成長、2)貿易自由化、3)途上国支援(これを「OECDの三大目的」といいます)に貢献することを目的としています。』(1)とある。経済的な機関がPISA(学習到達度調査)を実施するのは、国際的な生徒の学習到達度調査を行うためである。OECD加盟国の多くで義務教育が終わる15歳の生徒を対象に、2012年は読解力、数学的リテラシー、科学的リテラシーの各分野に分けて調査しており、国際比較により教育方法を改善し標準化する観点から、学生の学力向上を促す目的で取り組まれている。
PISAで求められている「能力を高める授業と評価」を考える際、2012年の調査結果を参考とする。数学的リテラシーの、日本の平均得点は536点と7番目、読解力は538点と4番...