佛教大学 通信教育課程 英文法 2017 第二設題 A合格レポートです。
タイトル「 4種の使役動詞構文の使い分けを分類整理し,その結果が実際の使用例でどの程度確認できるかを見極めなさい。分類した結果がうまくあてはまる場合と当てはまらないとも思われる例があれば,その適用範囲を見極めなさい。」
使役構文の実例を読書・インターネットなどで十分に集め,どのような条件のもとで4種類の使役構文の使い分けの整理が当てはまるかを分析しなさい。かならず実証的であること。
4つの使役構文とはmake, let, have, getの動詞を用いて、いずれも「人に~させる」と意味がある。例えば、I made my mother write the letter. であれば、「私は母に手紙を書かせた。」となる。では、4つの使役構文に違いはなんであろうか。
最初に、makeについて取り上げる。Makeは「強制的に~させる」といったニュアンスがある。
I made my mother write the letter.は「私は母に手紙を書かせた。」と訳しては、十分にその意を伝えることが出来ない。I forced my mother to write the letter –against her will.
(私は母が嫌がっているにも関わらず、無理やり手紙を書かせた)と意味合いとなってくる。
Makeには強制性が伴うのがポイントである。
The devil made me do it.(an...