【佛教大学】生徒指導・進路指導の研究(初等) A判定レポート 佛教大学通信教育課程

閲覧数2,568
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    【設題】
    小学校において教育相談をおこなう場合、どのような点に注意しなければならないか。いじめ・不登校のいずれかをとりあげて説明してください。
    【テキスト】
    これからの教師と学校のための教科外教育の理論と実践Q&A(教職問題研究会編)

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    S0532 生徒指導・進路指導の研究(初等)第1設題
    (1)
    小学校において教育相談をおこなう場合、どのような点に注意しなけれ
    ばならないか。いじめ・不登校のいずれかをとりあげて説明してくださ
    い。
    いじめにおいての教育相談を行う場合の注意点について述べていく。
    ◯ 教育相 談の ポイン トにつ いて
    教育相談とは、一人ひとりの児童・生徒の教育上の諸問題について、本
    人またはその親、教師などに、その望ましいあり方について助言指導す
    ることであり、個人のもつ悩みや困難の解決を援助することによって、
    その生活によく適応させ、人格の成長への援助をはかるものとされてい
    る。
    最近では、ストレスを抱えている子どもが増加している。ストレスが原
    因でいじめや校内暴力といった問題行動を引き起こすケースが多いとさ
    れている。そのため、教育相談による心のケアが重要な役割を担う。す
    べての子どもが多少なりともストレスを抱えているため、教育相談はす
    べての児童・生徒を対象に行わなければならない。さらに、教育活動は
    児童・生徒本人に働きかける活動だけでなく、問題を抱えた子どもの...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。