【2022年度】佛教大学 重複障害・軽度発達障害児の指導法S0842 レポート A判定 第1設題 第2設題

閲覧数6,058
ダウンロード数71
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    【第1設題】自立活動の区分・項目の中から必要な内容を選定し、重度の知的障害と重度の肢体不自由がある「重度・重複障害児」への具体的な指導について述べなさい。
    【第2設題】自閉症の3つの基本特性について説明し、その特性を踏まえた高機能自閉症児に対する指導や支援について具体的に述べなさい。

    要点・キーワードを確実に記述しています。

    佛大のレポート作成講座にて説明があったポイントを確実に押さえております。(序論・本論・結論など)
    ※キーワードを記載していたとしても、論文形式で構成されていなければ、合格は難しいため。

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    シラバスの内容と差異がないかご確認の上、ご購入下さい。
    当資料を参考資料としてご購入頂ければ、学習時間がかなり短縮されるはずです!
    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

    ※レポートの丸写しには厳しい処分が下されるようなので、参考程度にご活用ください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    自立活動の区分・項目の中から必要な内容を選定し、重度の知的障害と
    重度の肢体不自由がある「重度・重複障害児」への具体的な指導につい
    て 述べな さい 。
    重度・重複障害は、障害の種類や程度が多様であることから、子ども
    たち一人ひとりの実態を把握し、その状態や特性に応じた適切な支援が
    必要となる。では、このような重度・重複障害に対して、自立活動はど
    の ような 目的 、内容 で行な う必要 がある のだ ろうか 。
    1. 自 立活動 とは
    自立活動の内容は、人間としての基本的な行動を遂行するために必要
    な要素と、障害による学習上または生活上の困難を改善・克服するため
    に 必要な 要素 で構成 されて いる。
    また、学習指導要領によると、自立活動の内容は、「健康の保持」「心
    理的な安定」「人間関係の形成」「環境の把握」「身体の動き」「コミュニ
    ケーション」の6つの区分として設定されている。実際の指導内容を設
    定 する際 は、肢体不 自由だ から「身体 の動き 」、知的 障害だ から「人間 関
    係の形成」といったように障害種と単純に関連付けるのではなく、多様
    ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。