【2018最新版】S0532 生徒指導・進路指導の研究(初等)リポート(A評価)

閲覧数2,594
ダウンロード数12
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    佛教大学通信教育課程 小学校教諭免許課程
    2018年9月に提出したS0532生徒指導・進路指導の研究(初等)のレポートです。A評価でした。
    第1設題 小学校において教育相談をおこなう場合、どのような点に注意しなければならないか。いじめ・不登校のいずれかをとりあげて説明してください。
    テキスト『これからの教師と学校のための教科外教育の理論と実践Q&A』教職問題研究会編 ミネルヴァ書房 2002年

    参考文献のページ数を記入せずに提出したので、記入するようにして下さい。

    *参考資料としてご利用下さい。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    S0 532 生徒指導・進路指導の研究(初等)
    (1)
    第1設題
    小学校において教育相談をおこなう場合、どのような点に注意しなければなら
    ないか。いじめ・不登校のいずれかをとりあげて説明してください。
    第1章 教育相談とは
    今日、教育相談(学校カウンセリング)の重要性が叫ばれるようになってき
    た。その理由は、社会が複雑になるにつれて、いじめによる自殺や校内暴力、
    非行、不登校、授業妨害など子どもの問題行動が深刻化し、その結果、より深
    い生徒理解や援助の方法が必要になってきたからである。
    また、教員の立場から見ても、個性あふれる子どもたちと信頼関係を築き上
    げることは簡単ではない。特に「キレる」子どもなどのように感情をコントロ
    ールできなかったり、自分の気持ちを上手に表現できなかったりする子どもを
    理解することは非常に困難になってきた。子どもたちの個性を尊重しながら教
    育を行っていくうえで、より深い子どもの理解や心理的な面からのアプローチ
    が今日の学校教育で必要になってきたのである。
    テキストでは、教育相談を3つの教育活動に分類している。
    ①開発的教育相談・・・進路指導や...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。