S0616 国語科教育法 レポート 2019年,2020年シラバス対応

閲覧数4,232
ダウンロード数23
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    新テキストを購入し、新学習指導要領を参考にするなどして、0から書き上げたオリジナルのレポートです。2019年に提出し、合格いたしました。ちなみに試験の結果は90点でした。
    2020年のシラバスでは、『「読むこと」の具体的な教材を取り上げて』と設題の文言が追加されましたが、きちんと具体的な教材をあげて書いたレポートであるため、2020年シラバスにも対応したレポートとなっています。
    設題は、
    <2019年度>
    以下の2章からなるリポートを作成しなさい。
    1)現行の小学校国語科教科書に採択されている教材を1つ取り上げ、テキスト(『初等国語科教育法』)の内容を踏まえた学習指導案を作成しなさい。
    ただし、以下の項目は必ず含むものとし、一般的な指導案の書式で作成すること。
     1.単元名(教材名)
     2.単元の目標
     3.単元の評価規準
     4.単元の指導計画
     5.本時の指導目標、展開
    2)自身が作成した学習指導案について、テキスト(『初等国語科教育法』)のどのような内容を踏まえて作成したのかを解説しなさい。テキストのどの部分を参考にして作成をしたのかがはっきりと分かるように、該当する部分を引用しつつ記述すること(ただし指導案の書き方に関する箇所は不可)。この条件を満たしていないものは添削対象外となる。
    〈2020年〉
    1)新学習指導要領に基づいて、小学校国語科で実施される授業単元(具体的な言語活動、「読むこと」の領域であればできれば具体的な教材を取り上げ)を構想し、テキスト(『初等国語科教育』)の内容を踏まえた学習指導案を作成しなさい。
    ただし、以下の項目は必ず含むものとし、一般的な指導案の書式で作成すること。
     1.単元名(教材名)
     2.単元の目標
     3.単元の評価規準
     4.単元の指導計画
     5.本時の指導目標、展開
    2)自身が作成した学習指導案について、テキスト(『初等国語科教育』)のどのような内容を踏まえて作成したのかを解説しなさい。テキストのどの部分を参考にして作成をしたのかがはっきりと分かるように、該当する部分を引用しつつ(引用は「  」に入れる)記述すること(ただし指導案の書き方に関する箇所は不可)。この条件を満たしていないものは添削対象外となる。 
    です。レポートの丸々の引用はお控えください。罰せられます。
    こちらを参考程度に、新テキスト・自らの考察を付け加えるなどしてご利用ください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    新テキストを購入し、新学習指導要領を参考にするなどして、0から書き上げたオリジナルのレポートです。2019年に提出し、合格いたしました。ちなみに試験の結果は90点でした。
    新テキスト、B-netでの動画提出の設題に対応しております。

    設題は、
    <2019年度>
    以下の2章からなるリポートを作成しなさい。
    1)現行の小学校国語科教科書に採択されている教材を1つ取り上げ、テキスト(『初等国語科教育法』)の内容を踏まえた学習指導案を作成しなさい。
    ただし、以下の項目は必ず含むものとし、一般的な指導案の書式で作成すること。
     1.単元名(教材名)
     2.単元の目標
     3.単元の評価規準
     4.単元の指導計画
     5.本時の指導目標、展開
    2)自身が作成した学習指導案について、テキスト(『初等国語科教育法』)のどのような内容を踏まえて作成したのかを解説しなさい。テキストのどの部分を参考にして作成をしたのかがはっきりと分かるように、該当する部分を引用しつつ記述すること(ただし指導案の書き方に関する箇所は不可)。この条件を満たしていないものは添削対象外となる。
    です。レポートの丸々の引用はお控えくだ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。