【日大通信】倫理学(B10900)課題2【2019~2022年度】

閲覧数2,526
ダウンロード数13
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員880円 | 非会員1,056円

    資料紹介

    【日大通信】倫理学(B10900)課題2【2019~2022年度】

    倫理学、課題2の合格リポートです。

    講評では、「よくまとまっています。」とコメントをいただいております。

    丸写しは厳禁です。あくまでリポート作成の参考程度としてください。
    ご使用は自己責任でお願いいたします。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    倫理学(科目コード B10900)課題2
    【課題】
    現代社会において「生命倫理」重視される理由を説明しなさい。
    <ポイント>
    1.医療者と患者の関係に着眼すること。
    2.医療現場における「死の無機質化・均一化」を捉えること。
    <キーワード>
    昔の死と現在の死、パターナリズム、QOL(生命の質)、NBM
    (以下本文)
    まず、インフォームド・コンセントとは、十分な説明を受けたうえで、患者自身が納得
    して治療法を選択することである。また、日本ではインフォームド・コンセントというと
    「治療法の説明」という段階にとどまっており、説明の良し悪しなどはあまり問題になら
    ない。しかし、アメリカでは、医療者が医学用語を駆使してペラペラとまくしたてるよう
    な説明は論外であり、「浮腫」は「むくみ」というように素人でも理解可能な言葉での説明
    が要求される。このアメリカの考え方は、1960 年代後半、世界的に市民運動が盛んであっ
    た時代に、多くの患者たちが「私たちはお客である」という消費者意識を全面に出し、そ
    れまでの受身的姿勢から一転して、積極的に医療側に医療内容(商品内容)の説明を求め
    る...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。