【日大通信】2019~2022年度 国文学講義Ⅳ 課題2

閲覧数1,928
ダウンロード数9
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    浄瑠璃と歌舞伎について論じなさい。その際、以下の条件を満たすこと。

    ①浄瑠璃と歌舞伎の共通点・相違点に言及する

    ②浄瑠璃と歌舞伎の関係性に言及する

    ③浄瑠璃と歌舞伎のおのおのの史的変遷に言及する

    ④具体的な作者・演目名を一つ以上示す



    〈ポイント〉

    あらすじ説明や先行研究の引き写しにならないために、観点として条件を設定しています。条件に留意して、本文を読みましょう。自分の意見と、文献等を参照した部分ははっきりと区別できるように書く必要があります。引用・参考文献は必ず注記します。代表的な文献を次に示しますが、このほかにも注釈書や研究書など有用な文献が多くあります。大学・公共図書館も利用して積極的に読みましょう。

    〈キーワード〉

    浄瑠璃、歌舞伎、演劇

    〈参考文献〉 

    『新編日本古典文学全集74~77近松門左衛門集・浄瑠璃集』(小学館、1997~2002)

    『新版歌舞伎事典』(平凡社、2011)

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    浄瑠璃と歌舞伎について論じなさい。その際、以下の条件を満たすこと。
    ①浄瑠璃と歌舞伎の共通点・相違点に言及する
    ②浄瑠璃と歌舞伎の関係性に言及する
    ③浄瑠璃と歌舞伎のおのおのの史的変遷に言及する
    ④具体的な作者・演目名を一つ以上示す

    〈ポイント〉
    あらすじ説明や先行研究の引き写しにならないために、観点として条件を設定しています。条件に留意して、本文を読みましょう。自分の意見と、文献等を参照した部分ははっきりと区別できるように書く必要があります。引用・参考文献は必ず注記します。代表的な文献を次に示しますが、このほかにも注釈書や研究書など有用な文献が多くあります。大学・公共図書館も利用して積極的に読みましょう。
    〈キーワード〉
    浄瑠璃、歌舞伎、演劇
    〈参考文献〉 
    『新編日本古典文学全集74~77近松門左衛門集・浄瑠璃集』(小学館、1997~2002)
    『新版歌舞伎事典』(平凡社、2011)

    近世の演劇の本流は浄瑠璃と歌舞伎の二大潮流である。この二つは全く別な起源から発したものであるが、途中から相互に関連しあって成長し、江戸時代の代表的な演劇として完成したのである。
    まず、浄瑠璃につい...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。