中等教科教育法英語Ⅱ科目最終試験答案

閲覧数2,730
ダウンロード数8
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員1,100円 | 非会員1,320円

    資料紹介

    2019年度合格済み科目最終試験答案です。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    中等教科教育法英語Ⅱ 9月試験
    1.
    次の問に答えよ(3問とも解答すること)。
    問1.平成 29 年告示の学習指導要領における小学校と中学校の「外国語科」の目標では、
    何が同じで何が異なるのかを説明しなさい(日本語 400 字程度)
    問2.テキストに基づき、学習者と英語教師について説明しなさい(日本語 2,400 字程度)。
    問3.中学校1年生を対象とした「新教材の導入」の具体例を書きなさい。
    ・新出文法は、三人称単数現在形(肯定文)。
    ・英語を使用した授業展開にし、実際に使用する英語を記入すること。
    ・独自のものを書くこと。
    ・コミュニケーション活動を重視すること。
    問4.取得している英語資格とのその取得年月を書きなさい。
    問 1
    小学校と中学校の外国語科の目標で異なるのは、小学校では「コミュニケーションの図る
    基礎となる資質・能力」を育成することを目標にしているが、中学校では「簡単な情報や
    考えなどを理解したり表現したり伝え合ったりするコミュニケーションを図る資質・能力」
    を育成することを目指しており、中学校では小学校で習得したことを踏まえたより高い目
    標が...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。