中央大学法学部 通信課程【環境法】2020年度第2課題 合格レポート〔評価:A〕イタイイタイ病

閲覧数2,670
ダウンロード数22
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員770円 | 非会員924円

    資料紹介

    【環境法】中央大学法学部 通信課程
    2020年度 第2課題 合格レポート〔評価:A〕

    <問題> (2,000字程度)
    【第2課題】
    四大公害訴訟の1つ、イタイイタイ病訴訟はどのような訴訟か。
    訴訟の特徴、判決の概要を述べ、この訴訟が環境法において有する意義について、そこで示された法理論にも言及して検討しなさい。

    ※アドバイスコメントを欄外に記入しました。参考になると思います。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    <問題> 

    【第2課題】
    四大公害訴訟の1つ、イタイイタイ病訴訟はどのような訴訟か。訴訟の特徴、判決の概要を述べ、この訴訟が環境法において有する意義について、そこで示された法理論にも言及して検討しなさい。 (2,000字程度)

    1.イタイイタイ病(以下「イ病」という。)訴訟と判決の概要
    富山県神通川上流の神岡鉱業所の事業活動から排出されたカドミウムの慢性中毒により骨軟化症などの健康被害を受けたイ病患者と遺族が、加害企業に対して民事上の不法行為責任に基づき昭和43年3月に提起した損害賠償請求訴訟であり、被害者が勝訴した。
    (1)第1審の判決(富山地判昭46年6月30日、判時635号17頁)は、因果関係について疾病を統計学的見地から観察する疫学的立証法を導入し、被告企業が排出する廃水等に含まれたカドミウムとイ病との間に法的因果関係の存在を認定した。鉱業法109条による無過失責任を適用して原告の主張をほぼ全面的に肯定し、被告企業の責任を明確に認めた。
    (2)被告企業は控訴を申し立てたが、控訴審判決でも住民側の主張が認められ、被告の控訴が棄却された。賠償金額が第1審から倍増(変更)され、判...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。