佛大通信 Z1103 Z1103【教育心理学1 第1設題】A評価

閲覧数1,395
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    佛大通信 Z1103【教育心理学1 第1設題】A評価をいただいたレポートです。

    【設題】
    児童期、青年期において社会的認知(社会性の発達、対人関係(親・仲間))の拡がり、自己意識などがどのように変化するかをまとめよ。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    (1)
    児童期、青年期において社会的認知(社会性の発達、対人関係(親・仲
    間))の拡がり、自己意識などがどのように変化するかをまとめよ。
    はじめに
    本稿では、引用は「」で括り、文献名は『』で括ることとする。また、
    引 用文献 は文 末に記 載する 。
    尚、発達段階の年齢区分については諸説あるが、本稿では小見山栄一
    氏の唱える説がもっとも実用的であると考えるテキストに則り、児童期
    は7歳~12歳まで、青年期は13歳~20歳と定義して、論じていく。
    1.児童 期に おける 社会的 認知の 拡がり と自 己意識 の変化
    「児童期は、親からの分離の動きが現れる幼児期、心理的な自立を果
    たそうと揺れ動く青年期との間にあって、身体発達も比較的緩やかで情
    緒的にも安定した時期であるといわれる」が、「子どもにとっては新たに
    始まる学校生活経験は発達の様々な側面に影響を与える」こととなる。
    「就学とともに学校という新しい生活空間を得たことによって」、児童
    の「対人関係は大きく変化」する。これまで主だった「親や教師との関
    係から仲間関係へとウェイトが移行するとともに、集団内...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。