最新【佛教大学】 初等外国語教育法 - 合格済レポート

閲覧数3,663
ダウンロード数41
履歴確認
更新前ファイル(1件)


ハッピーキャンパスアップロードはAdobe Flash Player ver.9 以上から利用可能です。

Flash Playerを設置してください。

ノンプルレシビューアを見る。

  • 1
  • 2
  • 3

  • ページ数 : 3ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

佛教大学通信課程 初等外国語教育法の合格済みレポートです。80点で合格しております。

【第一設題】
4年生から6年生のいずれか1学年を対象として選び、その学年に応じた望ましい英語の授業展開を考え、1コマ45分の指導案を作成する。佛教大学は厳しいので丸写しはせず、あくまでも参考程度にお願いします。

【参考文献】
「新しい教職教育講座 教科教育編⑩ 初等外国語教育」
ミネルヴァ書房
湯川笑子編著

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

第4学年 外国語活動学習指導案
令和2年9月7日(月)
第4学年◯組 児童数◯名
担任:○○○○

1.単元名
あなたのすきな〜はなんですか?

2.単元目標
 ・好きなものについてクラスメイトに尋ねたり、答えたりする。(コミュニケーションへの関心・意欲・態度)
 ・好きなものについて尋ねる表現に慣れ親しむ。(外国語への慣れ親しみ)
 ・英語と日本語の音の違いに気づいている。(言語や文化に対する気づき)

3.単元の評価基準
a: コミュニケーションへの
関心・意欲・態度
b: 外国語への慣れ親しみ c: 言語や文化に対する気付き
・クラスメイトの好きなものについて
積極的に聞く。
・クラスメイトから尋ねられたことに
対して積極的に答える。
・学んだ表現を使いながら、好きなものを尋ねている。
・英語と日本語の音の違いに気づいている。

4. 指導観
【単元観】
本単元は、これまでに学んださまざまな英単語の知識(動物、スポーツ、色、教科など)を生かしながら、I like~ や、 I don’t like~ などの表現を使って自分が好きなものを表現したり、Do you like~ ?という...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。