福祉心理学

閲覧数2,066
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員880円 | 非会員1,056円

    資料紹介

    設題:被虐待児とその擁護者に対する、心理職の役割について述べよ。に関するレポートです。
    指摘:設問に対して適切にまとめられている。また、各要点についても私見を述べられるとさらに良い考察になる。事例を通して児童虐待に関わる問題意識や理解を深めていけるとなお良い。との指摘を受けました。
    評価:A評価をいただきました。参考資料としてご活用ください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    被虐待児とその擁護者に対する、心理職の役割について述べよ。

    【序論】我が国の児童相談所における虐待相談件数は年々増加しており、厚労省は、平成2年度では年間1101件だったが、令和2年度では、1月から6月の半年間に98814件の相談が全国の児童相談所に寄せられていると述べている。この虐待相談の内、以前は身体的虐待の頻度が最も多く報告されていたが、心理的虐待件数は年々増加し、令和元年度では全数の50%を超える10万件以上もの心理的虐待報告がされている。この、児童虐待への対応は、制度改正や関係機関の体制強化等によって充実が図られてきた。しかし、上述のように児童虐待件数は増加の一途であり、社会全体で取り組むべき重要な課題であると言える。今回、この児童虐待において、被虐待児とその擁護者に対する心理職の役割について述べる。
    【本論】児童虐待問題における重要な取組として、厚労省は、発生予防、早期発見、早期対応、被虐待児の保護、再発防止、自立支援を進めており、心理職の人間はこれらすべてにおいて関りを持つものとなる。その中でも特に、児童相談所や児童福祉施設が関わる早期発見や保護、支援対応における関りが...

    コメント1件

    JhAM 販売
    上記の情報や掲載内容の真実性についてはハッピーキャンパスでは保証しておらず、 該当する情報及び掲載内容の著作権、また、その他の法的責任は販売者にあります。 上記の情報や掲載内容の違法利用、無断転載・配布は禁止されています。 また、本レポートを参考以外の利用(剽窃、盗用、転載など)におけるいかなる不利益も補償いたしかねますのでご了承ください。良識、節度あるご利用をお願い申し上げます。
    2022/02/10 19:56 (2年11ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。