<課題>
1. 指導計画について述べなさい。
2. 子どもの育ちを支える保育者のあり方について貴方の考えを述べなさい。
<講評>
1. テキストをよく学び、まとめています。
2. 常に子どもたちに考えさせることを重視して、子どもたちと関わっていきたいと考えていることが分かりました。(非常に丁寧な講評を頂いたので、以下省略とさせていただきます。)
<参考・引用文献>
『子どもと社会の未来を拓く −保育内容− 総論』近藤幹生編著(青踏社、2018)
2021年度 明星大学通信教育学部 保育内容総論 1単位目の合格レポートです。
PB3122 保育内容総論 1単位目
<課題>
1. 指導計画について述べなさい。
2. 子どもの育ちを支える保育者のあり方について貴方の考えを述べなさい。
1.指導計画とは、教育課程や保育課程を具体化し、どの時期にどのような指導をすると幼児の発育に良い影響を与えるかを考えた上で、保育の「ねらい」と「内容」を設定し、それらを達成するために必要な環境の構成や保育者の援助などを明確に示したものある。また、その場しのぎの保育をするのではなく、幼児の興味や関心、生活や遊びへの取り組みを理解した上で、一人ひとりの成長にふさわしい経験や体験がそれぞれの時期に得られるよう、見通しを持って計画を作成するものである。
指導計画には、長期の指導計画と短期の指導計画がある。長期の指導計画は、幼児の生活や発達を長期的な視野で、1年後にどのような姿に成長してほしいかを考え、具体的な保育の「ねらい」と「内容」を捉えたものである。この長期の指導計画を作成する際は、前年度のクラスの様子を確認するとともに、これまでの反省や評価などを生かすことが大切である。また、入学式やクリスマス会、卒業式などといった、節目・季節の...