相談援助演習 支援の展開過程 終結について

閲覧数2,758
ダウンロード数3
履歴確認
  • 1
  • 2

  • ページ数 : 2ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

A評価のレポートです。1640文字

【設題】 ワークはいつまでも継続するものではなく、どこかで終結します。どういう時にワークを終えるのか、様々な場面を想定し、その終結の条件をまとめなさい。また、終結(移行)のためにしなければならないことをまとめ、その困難や終結後のワーカーとクライエントの関係について記述しなさい。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

支援の展開過程とはいつまでも続くものではなく、クライエントの状況の変化やソーシ
ャルワーカーの機能等によって期間が短期、または長期であったりするが、支援の必要性
が無くなれば、終結の段階を迎える。終結とは、支援・援助プロセスを終わりにする段階
であり、クライエントとソーシャルワーカーの援助契約の終了を示すことである。
支援の終結には、クライエントの問題が自身で対処していく事が可能になることなど、
クライエントにとっては援助課程への積極的な参加によって得た成果を維持して、次の経
験へと進む移行期でもある。クライエントの問題の解決が図られ、目標が達成されたと判
断された場合、終結は適切な時期に肯定的な結果を持って、さらにクライエントの合意を
得てなされる。そのため、支援の終結には、クライエントの心理的な面に対する準備等が
必須であり、支援の終結の時期をクライエントやその家族とも話し合いながら準備を進め
る事が必要である。終結はクライエントとソーシャルワーカーとの援助関係を終えること
を意味するが、クライエントの情緒的な側面を考慮しながら、クライエントが肯定的感情
を持ったまま終結を迎えら...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。