進路指導

閲覧数522
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 1ページ
    • 全体公開

    資料紹介

    資料の原本内容

    進路指導
    進路指導(しんろしどう)とは、学校教育の一環として児童・生徒の進学や就職(主に卒業後)に
    ついて指導・助言を行うことである。「進路ガイダンス」などとも呼ばれる場合もある。

    中学校、高等学校、中等教育学校、中等部・高等部を置く特別支援学校には進路指導主事(教諭の
    職を持って充てる)が必置とされ、校長の監督のもと生徒の職業選択の指導その他の進路の指導に
    関する事項をつかさどり、該当事項について連絡調整及び指導、助言に当たる(学校教育法施行規
    則第52条の3、第65条、第65条の10第1項、第73条の16第4項・第5項)。その他、進路指導主事の
    もと校務分掌により教諭が職務を分担する。なお、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校など
    には学生の就職・進学について担当教員のもと専門の部署を設置することが多い。

    学校全体の進路指導関連については進路指導部が担当するが、個々の生徒への指導については担任
    がこれを行うのが普通である。

    就職に向けての指導を、特に職業指導とも言う。また、従来の進路指導が、各学校における出口の
    指導に偏りがちであったことに対して、より広い視点で進路を考えさせる指導としてキャリア教育
    という概念も提唱されている。

    教育専門家によると、生徒の情熱に基づく進路指導は控えるべきもので、長期的には生徒のために
    ならないという。

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。