青年海外協力隊

閲覧数733
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 1ページ
    • 全体公開

    資料紹介

    資料の原本内容

    青年海外協力隊
    青年海外協力隊(せいねんかいがいきょうりょくたい、英: Japan Overseas Cooperation
    Volunteers, JOCV)とは、日本国政府が行う政府開発援助 (ODA)
    の一環として、外務省所管の独立行政法人国際協力機構 (JICA)
    が実施する海外ボランティア派遣制度である。募集分野には農林水産、人的資源、保険・医療など
    があり、さらに120以上もの職種に分かれている。2019年9月末現在までに92ヶ国、計45,294名の
    隊員が派遣されている。

    1954年の日本のコロンボ・プランへの参加を経て、1957年に構想がスタート。1961年のアメリカ
    合衆国による海外ボランティア平和部隊創設、同年の日本平和部隊構想といった流れを経て、1965
    年に発足した。最初の派遣国は東南アジアのラオス。当初は海外技術協力事業団(1971年に国際協
    力事業団、後の国際協力機構に統合)により実施されていた。
    関連事業として、1990年にはより高い年齢層を対象としたシニア協力専門家(後にシニア海外協力
    隊に改称)が、1996年には中南米の日系人社会をターゲットとした日系社会青年ボランティア・日
    系社会シニア・ボランティア(後に日系社会青年海外協力隊・日系社会シニア海外協力隊に改称)
    が開始されている。2000年には派遣隊員数が2万人を突破、2018年6月末現在まででは、派遣国が
    計91ヶ国、派遣隊員数は延べ43,864名となっている。2013年には熊本県から初の親子で同じ国に派
    遣される隊員が誕生し、親子や兄弟で協力隊経験者という例もある。
    2016年には、アジアのノーベル賞とも呼ばれるラモン・マグサイサイ賞を受賞している。

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。