PB2010 算数 1単位目 合格レポート

閲覧数709
ダウンロード数5
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    明星大学 通信教育課程【PB2010 算数 1単位目】の合格レポート(優評価)です。
    共に通信教育で教員を目指す者として、ぜひお役に立てれば嬉しく思います!
    ※丸写しはせず、あくまで参考としてご活用ください。

    【算数 1単位目 課題】
    1.1054と1953の最大公約数が31になることを、ユークリッドの互除法の幾何学的意味を踏まえ、図と式を用いて説明しなさい。
    2.内包量である「速さ」はどのような外延量の商であるかを示した上で、平均の速さを例に、「量の加法性」が一般には成り立たないことを、具体的に説明しなさい。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    【PB2010算数1単位目合格レポート】

    <課題>
    1.1054と1953の最大公約数が31になることを、ユークリッドの互除法の幾何学的意味を踏まえ、図と式を用いて説明しなさい。
    2.内包量である「速さ」はどのような外延量の商であるかを示した上で、平均の速さを例に、「量の加法性」が一般には成り立たないことを、具体的に説明しなさい。

    <レポート本文>

    1.1054と1953の最大公約数が31になることを、ユークリッドの互除法の幾何学的意味を踏まえ、図と式を用いて説明しなさい。
     1054と1953の最大公約数が31であることは、ユークリッドの互除法を用いて以下のように求めることができる。

    1953÷1054=1あまり899 ①
    1054÷899=1あまり155 ②
    899÷155=5あまり124 ③
    155÷124=1あまり31 ④
    124÷31=4あまり0 ⑤
    よって1054と1954の最大公約数は31

     上記では、①の式でまず大きい方の1953を被除数、小さいほうの1054を除数としてわり算をして商1と余り899を出し、次に除数であった1054を余りである899でわって、商...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。