八洲学園大学 図書館基礎特論 2022年春期 科目修得試験課題 成績【優】

閲覧数2,095
ダウンロード数30
履歴確認

資料紹介

八洲学園大学 図書館司書コース 
[図書館基礎特論]
2022年春期 科目修得試験課題
履修後の成績:優
 
<設問>
図書館での著作物の利用に関して以下の(1)と(2)について記述せよ。
(1)「図書館での著作物の利用に関する次のア~オの記述 のうち、妥当なものを一つ選びなさい。なお、見解に争いがある場合は、判例の見解によるものとする。」との設問文に続く、選択肢ア~オを作成しなさい。
(2)(1)で作成した選択しア~オの正誤を明示し、各選択肢の解説・説明を具体例を挙げて記述しなさい。


※このまま丸写しで提出はせず、参考資料として使ってください。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

図書館基礎特論 2022年度春期 科目修得試験課題 成績【優】

<設問>
図書館での著作物の利用に関して以下の(1)と(2)について記述せよ。
(1)「図書館での著作物の利用に関する次のア~オの記述のうち、妥当なものを一つ選びなさい。なお、見解に争いがある場合は、判例の見解によるものとする。」との設問文に続く、選択肢ア~オを作成しなさい。
(2)(1)で作成した選択しア~オの正誤を明示し、各選択肢の解説・説明を具体例を挙げて記述しなさい。

**************************************
「図書館での著作物の利用に関して」
(1) 図書館での著作物の利用に関する次のア~オの記述のうち、妥当なものを一つ選びなさい。なお、見解に争いがある場合は、判例の見解によるものとする。

ア.  図書館利用者が、館内のコイン式コピー機を自由に使用して書籍のコピーを撮ることは、著作権法30条に規定されている「私的使用のための複製」にあたるため問題はない。

イ.  公共図書館が、利用者の求めに応じ、所蔵する雑誌の一記事の全部をコピーし、利用者にFAXで送付することは、その...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。