八洲学園大学 図書館制度・経営論 2022年春期 第一回課題【A評価】

閲覧数1,972
ダウンロード数28
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員1,100円 | 非会員1,320円

    資料紹介

    八洲学園大学 図書館司書コース 
    [図書館制度・経営論]
    2022年春期 第一回課題
    履修後の成績:優
    担当教諭からの評価:A
    担当教諭からのコメント:「公共図書館の存在意義・使命」を、類似・競合する施設・サービスとの比較に基づいて考察するという課題の趣旨が的確に踏まえられています。
     具体的にインターネッ検索トや書店が取り上げられており、それとの比較分析を通して、図書館の強みが明らかにされています。
     特に近年は、インターネット上に「フェイクニュース」や、SNSでのデマなどが氾濫しているという最新の状況にも触れるとよいでしょう。なおいっそう、図書館の情報サービスの有用性がアピールできるはずです。

    <設問>
    公共図書館の存在意義・使命はどこにあるか、公共図書館に機能的に類似する、あるいは競合する施設・サービスとの比較に基づいて考察してください。ただし、利用者である市民に対し、図書館の利用価値をアピールする、あるいは税金で運営されていることのアカウンタビリティを果たすといった「経営的視点」に立った論述を行うことを意識してください。(1600字程度目安)

    ※このまま丸写しで提出はせず、参考資料として使ってください

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    図書館制度・経営論 2022年度春期 第一回課題【A評価】 

    <設問>
    公共図書館の存在意義・使命はどこにあるか、公共図書館に機能的に類似する、あるいは競合する施設・サービスとの比較に基づいて考察してください。ただし、利用者である市民に対し、図書館の利用価値をアピールする、あるいは税金で運営されていることのアカウンタビリティを果たすといった「経営的視点」に立った論述を行うことを意識してください。(1600字程度目安)

    **************************************
    「公共図書館の存在意義と使命についての考察」  2631字/1600字程度~20000 

    1. はじめに
    人々にとって公共図書館とはどんな施設であろうか。家族や友人たちに聞いてみると、全員が「無料で本が借りられるところ」という旨の答えであった。貸出は基本的サービスの一つだが、図書館ではそれ以外にも様々なサービスが行われている。情報サービスの代表的なレファレンスサービスについて聞くと、利用経験のある1人を除き、皆その存在自体を知らなかった。
    本レポートでは、公共図書館の使命を念頭にその存在意...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。