2024年度_佛教大学通信教育課程_前期_『学校教育職入門』の
最終試験の問題,回答になります。
最終試験の成績は90点でした。
言うまでもなく、丸ごと転用は厳しいペナルティの対象となりますので
お気をつけ下さい。
あくまでもリポート作成、試験回答の『参考』にして下さい。
問.教師の仕事には、具体的にどのようなものがあるのか。項目を5点以上にまとめ、それぞれについて、留意すべき点について述べよ。
解答
教師の仕事は、主に教科指導と教科外指導に大別できる。
教科指導とは、主に「授業」のことである。
教科外指導とは、
・「生徒指導」
・「特別活動(学級活動,児童会・生徒会活動,クラブ活動,学校行事など)」
・「進路指導」
等々のことである。
教科指導と教科外指導は、常にバランスが保たれなければならないとされている。
[教科指導]
1.授業
内 容:教師の最も中心となる仕事である。児童生徒の学力の基礎や、基本的な知識・
技能に加え、思考力や判断力、表現力、人間性などを伸ばすことができるよう
に指導すること。
留意点
①.授業の前提を整える
基本的な生活習慣や学習ルールの確立など、日頃からきめ細かいしつけや指
導が必要である。たとえば「(次時や翌日の)学習準備」「挙手や発言の仕方」
等々、まず、最低限のことを年度初めに確立させ、その後必要に応じて少しずつ
増や...