マクロ経済学レポート「ライフ・サイクル仮説について」

閲覧数3,413
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「国民経済システム」レポート
    課題)ライフ・サイクル仮説に基づいて、所得Yが変化した場合及び、利子率rが変化
    した場合にv(C₁ℯ,C₂ℯ)はどのように変化するか述べよ。
    1.所得が変化した場合
    *ライフ・サイクル仮説―「2期間モデル」図参照
    所得がY₁,Y₂のとき、消費はC₁,C₂である。
    この場合、Y₁<C₁であるので、負の貯蓄(借り入れ)をしている事になる。負の貯蓄
    は、将来において所得がY₂に増加した場合に、その所得から返済という形で差し引かれる
    こととなる。
    ・生涯所得Yの現在価値がY₁+Y₂と等しい値で推移する場合、それに対応する予算制約線
    は全てADと等しくなる。よって最適消費点であるv(C₁ℯ,C₂ℯ)は変化しない。この
    ため、Y₁が大きいほど貯蓄が大きくなる。逆にY₂が大きくなると貯蓄は小さくなり、借
    り入れをするようになる。
    ・生涯所得Yの現在価値が増加するような所得の変化の場合
    所得と消費には
    r) (1


    r) (1

    +
    + =
    +
    +
    2
    1
    2
    1C の関係があることから、右辺の値が増加し
    たならば、消費も増加すると考えられる。 ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。