個別援助技術(ケースワーク)の理論と内容について

閲覧数10,640
ダウンロード数92
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    個別援助技術であるケースワークを最初に用いたのは、アメリカ人、メアリー・リッチモンドである。彼女は、個別援助技術の生みの親であり、また、ケースワーク母とも言われている。
    ケースワークの起源は、一般には1869年にイギリス・ロンドンに設立されたCOS(慈善組織協会)とされている。産業革命後の欧米では、労働市場からあふれた貧窮者や病弱者、孤児たちが深刻な社会問題となっていた。ここに登場したのがCOSであり、やがてアメリカに渡り急速に発展していった。
    このような時代にCOSの職員として出発したメアリー・リッチモンドは、友愛訪問員が貧困者の道徳的改良を主眼としていたことを疑問としていた。著書である『貧困者への友愛訪問』の中では、友愛訪問を「貧困者の家庭の喜び、悲しみ、意見、感情そして人生全体に対する考え方を共感できるように身近に知ること」と定義して、ケースワークの基本的な考え方を提示した。その後1917年『社会診断』を著し、初めてケースワークを理論的に定義化した。メアリー・リッチモンドはそれまでの経験主義的、道徳的なケースワークに、社会・歴史的視点と科学的・合理的な方法や技術を導入し、ケースワークの専門化に画期的な貢献をしたのである。
    1920年代から1940年代はケースワークの発展期とされている。このころ、フロイトの精神分析の流れをくむ診断派と、ランクの意志心理学の流れをくむ機能\派が登場した。診断派は、クライエントがどのような問題を抱えているのかを、クライエントの生育過程で分析と診断を行い治療しようとした。機能\派は、クライエントが安全で落ち着いた状態で、援助者や援助機関のサービスを利用できるようにしようとした。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「個別援助技術(ケースワーク)の理論と内容について述べよ。
    個別援助技術であるケースワークを最初に用いたのは、アメリカ人、メアリー・リッチモンドである。彼女は、個別援助技術の生みの親であり、また、ケースワーク母とも言われている。
    ケースワークの起源は、一般には1869年にイギリス・ロンドンに設立されたCOS(慈善組織協会)とされている。産業革命後の欧米では、労働市場からあふれた貧窮者や病弱者、孤児たちが深刻な社会問題となっていた。ここに登場したのがCOSであり、やがてアメリカに渡り急速に発展していった。
    このような時代にCOSの職員として出発したメアリー・リッチモンドは、友愛訪問員が貧困者の道徳的改良を主眼としていたことを疑問としていた。著書である『貧困者への友愛訪問』の中では、友愛訪問を「貧困者の家庭の喜び、悲しみ、意見、感情そして人生全体に対する考え方を共感できるように身近に知ること」と定義して、ケースワークの基本的な考え方を提示した。その後1917年『社会診断』を著し、初めてケースワークを理論的に定義化した。メアリー・リッチモンドはそれまでの経験主義的、道徳的なケースワークに、社...

    コメント7件

    kei1026 購入
    誤字、脱字が多く内容も抜けており雑であまり良い資料とはいえない。
    2005/12/08 4:45 (18年11ヶ月前)

    horizon75 購入
    内容はともかく参考になりました。
    2005/12/30 23:35 (18年11ヶ月前)

    hinafumi 購入
    ありがとうございました^^
    2006/01/18 12:48 (18年10ヶ月前)

    yoshinori 購入
    参考になりました。
    2006/05/08 16:54 (18年6ヶ月前)

    godhill 購入
    ありがとうございました。
    2006/06/04 23:33 (18年5ヶ月前)

    omisado 購入
    参考になりました。
    2006/12/14 22:02 (17年11ヶ月前)

    penpennao 購入
    参考になりました。
    2007/01/03 16:00 (17年10ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。