水の硬度分析

閲覧数6,317
ダウンロード数34
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    1.諸言
    水には硬水(ドイツ硬度で20度以上、CaCO3−300mg/L以上含む)と軟水(ドイツ硬度で10度以下、CaCO3−100mg/L以下含む)という、カルシウムイオンとマグネシウムイオンを含んでいる量で呼び方が異なっている。そこで、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)によるキレート滴定法を用いて、それらのイオン濃度を測定することによって、水の硬度を求めることが目的である。
    【原理】
    硬度は水中に存在するカルシウムイオンとマグネシウムイオンの合計量をこれらに対応する炭酸カルシウムCaCO3のmg/Lに換算したものである。カルシウムイオンとマグネシウムイオンはpH 10においてEDTAと1:1のモル比で反応する。
    滴定の終点を金属指示薬エリオクロムブラックT(EBT)で検出し、カルシウムイオンとマグネシウムイオンの合計量を算出する。
    エリオクロムブラックT (EBT)は、黒紫色金属光沢をもった粉末で、水、アルコールに溶けやすいが、溶液(ことにアルカリ性水溶液)は不安定でまもなく分解する。この色素はpH6以下では赤色を呈するが、暫くすると重合して赤褐色となる。
    pH6以上では、スルホン基は完全に解離していると考えられるので、この色素の基本式をH2I^(-)で表すことが出来る。

    タグ

    レポート理工学硬度硬水軟水キレートEDTA

    代表キーワード

    理工学

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    水の硬度分析
    諸言
    水には硬水(ドイツ硬度で20度以上、CaCO3-300mg/L以上含む)と軟水(ドイツ硬度で10度以下、CaCO3-100mg/L以下含む)という、カルシウムイオンとマグネシウムイオンを含んでいる量で呼び方が異なっている。そこで、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)によるキレート滴定法を用いて、それらのイオン濃度を測定することによって、水の硬度を求めることが目的である。
    【原理】
    硬度は水中に存在するカルシウムイオンとマグネシウムイオンの合計量をこれらに対応する炭酸カルシウムCaCO3のmg/Lに換算したものである。カルシウムイオンとマグネシウムイオンはpH 10においてEDTAと1:1のモル比で反応する。
    滴定の終点を金属指示薬エリオクロムブラックT(EBT)で検出し、カルシウムイオンとマグネシウムイオンの合計量を算出する。
    エリオクロムブラックT (EBT)は、黒紫色金属光沢をもった粉末で、水、アルコールに溶けやすいが、溶液(ことにアルカリ性水溶液)は不安定でまもなく分解する。この色素はpH6以下では赤色を呈するが、暫くすると重合して赤褐色となる。
    pH6以上では...

    コメント8件

    halu0911 購入
    助かりました。
    2006/04/14 23:55 (18年7ヶ月前)

    knock01 購入
    とてもよくまとまっています
    2006/05/19 1:11 (18年6ヶ月前)

    morizoukun 購入
    助かりました!
    2006/05/22 22:45 (18年6ヶ月前)

    fluence121 購入
    助かりました。
    2006/05/26 23:58 (18年6ヶ月前)

    makiwara 購入
    ありがとうございました
    2006/05/28 15:19 (18年6ヶ月前)

    troublesome 購入
    参考になりました。
    2006/06/19 0:34 (18年5ヶ月前)

    ときじく 購入
    ありがとうございました
    2006/06/25 17:00 (18年5ヶ月前)

    207mt35 購入
    参考になりました。ありがとうございます。
    2007/05/30 23:16 (17年6ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。