社会的相互作用につい

閲覧数16,939
ダウンロード数40
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員5,500円 | 非会員6,600円

    資料紹介

    (1)人との相互依存関係について
     人は、ロビンソン・クルーソーのように、たったひとりで無人島に暮しているわけではない。社会の中で多くの人々と関係をもち、お互いに影響し合いながら生活している。家庭では家族と、学校では同級生と、職場では同僚と、またあるときは友達と、といったように、人はさまざまな他者との間に対人関係をもち、愛し合い、はげまし合い、ときにはけんかをしたり、取り引きをしたりしながら生きている。このように、われわれの生活は、他者との関係なしにはありえないし、社会全体も、こうした人と人との相互依存関係を基本にして成り立っているのである。
     人は常日頃から、言語的・非言語的コミュニケーションを交わしている。しかし、ただ乗物に乗り合せただけとか、ただ歩道ですれ違っただけとかいう場合、たとえお互いに顔を見合せたとしても、ただそれだけでは、それを交渉が成立しているとはいわない。
     必ずやお互いに働きかけがあり、やりとりがあって影響し合う場合に、それを「社会的相互作用」(social interaction)とか「社会的交換」(social exchange)とかいい、交渉が成立しているともいえる。
     中村は、相互の働きかけに重点をおき、働きかけの内容に注目すると、相互作用過程の問題となり、働きかけの結果に重点をおき、その結果のもたらす影響に注目すると、交換過程の問題となると述べている。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     社会的相互作用について述べなさい。
    人との相互依存関係について
     人は、ロビンソン・クルーソーのように、たったひとりで無人島に暮しているわけではない。社会の中で多くの人々と関係をもち、お互いに影響し合いながら生活している。家庭では家族と、学校では同級生と、職場では同僚と、またあるときは友達と、といったように、人はさまざまな他者との間に対人関係をもち、愛し合い、はげまし合い、ときにはけんかをしたり、取り引きをしたりしながら生きている。このように、われわれの生活は、他者との関係なしにはありえないし、社会全体も、こうした人と人との相互依存関係を基本にして成り立っているのである。
     人は常日頃から、言語的・非言語的コミュニケーションを交わしている。しかし、ただ乗物に乗り合せただけとか、ただ歩道ですれ違っただけとかいう場合、たとえお互いに顔を見合せたとしても、ただそれだけでは、それを交渉が成立しているとはいわない。
     必ずやお互いに働きかけがあり、やりとりがあって影響し合う場合に、それを「社会的相互作用」(social interaction)とか「社会的交換」(social exchange...

    コメント3件

    wakabadai 購入
    参考になりました
    2007/05/06 4:41 (17年6ヶ月前)

    sakuma 購入
    参考になりました
    2007/05/19 23:36 (17年6ヶ月前)

    akim28 購入
    参考になりました
    2007/09/09 15:10 (17年2ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。