国語指導法「幼児向けと児童向けの絵本をそれぞれ一冊選び、それらを幼児および児童に国語指導教材として与える時の①ねらい、②指導目標、指導計画③教具、学習材、等について考えを示すと共に、その決定までに参考にしたことや思索したことを述べよ。」

閲覧数2,407
ダウンロード数18
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    タグ

    代表キーワード

    国語指導法

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     「幼児向けと児童向けの絵本をそれぞれ一冊選び、それらを幼児および児童に国語指導教材として与える時の①ねらい、②指導目標、指導計画③教具、学習材、等について考えを示すと共に、その決定までに参考にしたことや思索したことを述べよ。」
     子どもが健やかに育ち、社会に出て行くためには、国語教育が必要不可欠である。国語教育を通して、「話すこと、聞くこと」及び「書くこと」「読むこと」「書写」の力を身に付け、生涯を通して言葉を学び合い教え合うことが必要である。
     幼稚園や保育所においては、幼稚園教育要領や保育所保育指針で5領域が定められており、その中の、「言語」でそれぞれ目標やねらい、内容が設定されている。
     一方小学校では、小学校学習指導要領国語科において、記されている。国語科の目標は、「国語を適切に表現し正確に理解する能力を育成し、伝え合う力を高めると共に、思考力や想像力及び言語感覚を養い、国語に対する関心を深め国語を尊重する態度を育てる」ことである。
     上記ポイントを考慮して、国語指導教材として、幼児向けには『おおきなかぶ』、児童向けには『ごんぎつね』という絵本をそれぞれ選定し、教材として与え...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。