「いちばん大事にしなければならないのは生きることではなくて、よく生きることだ」(『クリトン』48b)これは「よく」という言葉を「幸福に」と言い換えることができるなら、恐らく多くの人の賛成を得られる意見だろう。
しかしよく生きるといっても、何をよいとするかによってその生き方は様々である。
ある人は、よく生きるとはなるべく苦痛を被らないこと、なるべく快楽を多く享受することと考えるだろう。
そう考えるとソクラテスが関心の範囲外として退けるお金や名誉を求めることはある人にとってはよき生なのかもしれない。
また、実際生物学的な人間の意義は、単なる遺伝子存続のための箱に過ぎず、なるべく多く自らの遺伝子を後世に伝えることが人間の最大の目的とも言えるかもしれない。
そのように考えればソクラテスが一般大衆の関心事として退けた子供の養育が人生の最大の目的であり、子供の幸福こそが自分の幸福なのかもしれない。
一方ソクラテスにとっての善き生は、正しく生きることであった。もちろんソクラテスは、この生き方が善き生として全ての人の賛同を得られるわけではなく、むしろ少数派であると述べている。(『クリトン』49d)
では、ソクラテスの善き生、つまり正しく(正義に従って)生きるということはソクラテスの個人的な幸福のあり方なのだろうか。
私はソクラテスの考える正義が、本当に正しいものであればそれは万人の生にとって必要なものであると考える。
ソクラテスはクリトンのなかで、不正をすることも不正に対して仕返しをすることも正義に反するから、自分も害悪を被るとしている。確かに国法に従わず脱獄などという違法な仕方で刑を免れるということは、法に対しての不正であり、我々を生かしている国の基盤を揺るがす行為である。
ソクラテスの幸福と政治――『ソクラテスの弁明』・『クリトン』・『メノン』を読んで――
「いちばん大事にしなければならないのは生きることではなくて、よく生きることだ」(『クリトン』48b)これは「よく」という言葉を「幸福に」と言い換えることができるなら、恐らく多くの人の賛成を得られる意見だろう。
しかしよく生きるといっても、何をよいとするかによってその生き方は様々である。
ある人は、よく生きるとはなるべく苦痛を被らないこと、なるべく快楽を多く享受することと考えるだろう。
そう考えるとソクラテスが関心の範囲外として退けるお金や名誉を求めることはある人にとってはよき生なのかもしれない。
また、実際生物学的な人間の意義は、単なる遺伝子存続のための箱に過ぎず、なるべく多く自らの遺伝子を後世に伝えることが人間の最大の目的とも言えるかもしれない。
そのように考えればソクラテスが一般大衆の関心事として退けた子供の養育が人生の最大の目的であり、子供の幸福こそが自分の幸福なのかもしれない。
一方ソクラテスにとっての善き生は、正しく生きることであった。もちろんソクラテスは、この生き方が善き生として...