吸引

閲覧数5,284
ダウンロード数9
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    タグ

    指導評価方法呼吸目標血圧目的内容理解特徴看護看護学

    代表キーワード

    看護

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    指導項目(吸引・・気管内・口腔内)                  No1
    目標 到達目標 指導内容 実施日 指導方法・評価方法 安全で正確な方法で吸引が実施できる。 1、吸引の目的が理解できる。
    2、吸引中の観察点・注意事項を言うことが出来る。
    <吸引の目的>
    ①気管内の分泌物を除去し、気道の確保・換気を有効にする。
    ②肺合併症の予防
    <吸引の時期>
    ③気管内に分泌物貯留の音が聴取される時。又は予測される時。
    ④口腔内に分泌物貯留が観られる時。
    ⑤体位変換の前後。口腔ケアの前後。
    ⑥患者が要求する時、又は咳嗽を引き起こした時。
    ①患者にとって非常に苦痛な処置であるので、患者に必要性を説明し、理解・協力を得る。
    ②吸引圧は、小児は80~110mmhg、成人は100~150mmhgである。喀痰が粘調な時は、短時間に有効に吸引できるよう、250~300mmhgの圧でも、臨床上問題ない。
    ③カテーテルは形状・硬さ・サイズがあるので、患者の状態応じて選択する。
    ④成人の場合、吸引チューブを入れると右気管支に入りやすい。(右気管支の方が太いため)そのため、先曲がりカテーテルを利用したり、頭部の...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。