精神保健福祉法の概要

閲覧数5,769
ダウンロード数31
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    今世紀のはじめに制定された「精神病者監護法」以後の変遷は、国の精神障害者に対する認識、精神障害者観の変化の反映であり、この変遷の跡を辿ることは、今日の精神障害者福祉施策の動向を理解する助けになる。

    1.精神保健福祉にかかわる法律の発展

    1)精神病者監護法(1 9 0 0年〜1 9 1 9年)

     精神障害者に関するわが国最初の法律は、23条の簡単な法律だが、この法律制定の目的は、当時野放しになっていた精神病者の私宅監置を警察の許可制にして取り締まること、監護義務者の制度を設けて監置の責任を障害者家族に負わせることであった。また精神病院(癲狂院)も入院患者を鉄鎖で拘束することを義務づけられた。

    2)精神病院法(1 9 1 9年〜1 9 5 0年)

     都道府県立病院の設置や、公私立病院を代用精神病院に指定するなどが規定された。しかし、国立病院設置および道府県に精神病院の設置を義務づけず、民間の代用病院制度を設けたために、民間病院は若干増加したが、公立精神病院の設置は遅々として進まなかった。その上、精神病者監護法がそのまま温存されたため、私宅監置はますます増加した。精神病院法制定から15年経った1 9 3 5年、公立精神病院9施設(入院患者2 0 0 0人)、私立病院93施設(入院患者1 7 0 0 0人)であるのに対して、私宅監置は7 0 0 0人余の多数にのぼっていた。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     「精神保健福祉の歩みを踏まえた上で、精神保健福祉法の概要について述べよ。」
    今世紀のはじめに制定された「精神病者監護法」以後の変遷は、国の精神障害者に対する認識、精神障害者観の変化の反映であり、この変遷の跡を辿ることは、今日の精神障害者福祉施策の動向を理解する助けになる。
    1.精神保健福祉にかかわる法律の発展
    1)精神病者監護法(1 9 0 0年~1 9 1 9年)
    精神障害者に関するわが国最初の法律は、23条の簡単な法律だが、この法律制定の目的は、当時野放しになっていた精神病者の私宅監置を警察の許可制にして取り締まること、監護義務者の制度を設けて監置の責任を障害者家族に負わせることであった。また精神病院(癲狂院)も入院患者を鉄鎖で拘束することを義務づけられた。
    2)精神病院法(1 9 1 9年~1 9 5 0年)
    都道府県立病院の設置や、公私立病院を代用精神病院に指定するなどが規定された。しかし、国立病院設置および道府県に精神病院の設置を義務づけず、民間の代用病院制度を設けたために、民間病院は若干増加したが、公立精神病院の設置は遅々として進まなかった。その上、精神病者監護法がそのま...

    コメント6件

    yoshinori 購入
    good!
    2006/09/19 12:56 (18年2ヶ月前)

    wakabadai 購入
    参考になりました
    2006/09/28 3:39 (18年2ヶ月前)

    sizu0523 購入
    参考になりました。
    2007/02/08 0:59 (17年9ヶ月前)

    satonori 購入
    参考になりました。
    2007/04/22 0:26 (17年7ヶ月前)

    yesterday 購入
    法制度がうまくまとめてあり勉強になりました。
    2007/04/24 13:37 (17年7ヶ月前)

    0514123m 購入
    たいへんよかったです。
    2007/09/04 3:07 (17年2ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。