吸収スペクトル 評価:優

閲覧数6,967
ダウンロード数6
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    吸収スペクトル

     溶液中のある成分が光を吸収する度合いを測定して、その成分を定量する分析法を、吸光光度法という。今回の実験は、その吸光光度法により、溶液中のある成分が光を吸収する度合いを測定する。その測定結果を踏まえ、ランベルトベールの式からおよそのモル吸光係数εを計算する。

    基礎的な実験であるため、レポートとしての完成度が求めらる。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    吸収スペクトル
    Ⅰ、実験目的
     溶液中のある成分が光を吸収する度合いを測定して、その成分を定量する分析法を、吸光光度法という。今回の実験は、その吸光光度法により、溶液中のある成分が光を吸収する度合いを測定する。その測定結果を踏まえ、ランベルトベールの式(下記の①式)からおよそのモル吸光係数εを計算する。

       ①

    それぞれの記号について、強さI0の光が、モル濃度C、液層の厚さlの着色溶液を通過した後の強さをIとする。左式の値は各図1、図2における極大吸収波長のAbsと同値である。

    また、次の表1は吸収される光の波長と余色を表したものである。

    吸収される光

    余色

    吸収される光

    余色

    波長(nm)


    波長(nm)


    400~435



    緑黄

    560~580

    黄緑



    435~480





    580~595





    480~490

    緑青



    595~610



    緑青

    490~500

    青緑



    610~750



    青緑

    500~560



    赤紫
    表1

    有効数字は3桁で表記するものとする。
    Ⅱ、実験の操作、手順
    (1)...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。