(教科)理科1

閲覧数1,469
ダウンロード数3
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    通信教育部のレポートです。参考にしてください。

    (1)次に言葉について各項目300字くらいで説明しなさい。
    ①力の合成と分解
    1つの物体にいくつもの力がはたらいているとき、これらの力がこれと同じはたらきをする1つの力として求めることができる。これを力の合成といい、求められた力を合力という。同一直線上にはたらく2力の場合、逆方向にはたらく力の時と同一方向にはたらく力の時の合力は図1のようになる。また同一直線上にない2力の場合、2力を2辺とする平行四辺形の対角線が合力となる(図2)。1つの力を同じはたらきをする2つ以上の力に分けることを力の分解といい、分けられた力を分力という。図3のように重力を斜面に平行な向きと、斜面に垂直な向きに分解すること

    タグ

    電気運動理科教科浮力玉川大学

    代表キーワード

    理科電気

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    (1)次に言葉について各項目300字くらいで説明しなさい。

    ①力の合成と分解

    1つの物体にいくつもの力がはたらいているとき、これらの力がこれと同じはたらきをする1つの力として求めることができる。これを力の合成といい、求められた力を合力という。同一直線上にはたらく2力の場合、逆方向にはたらく力の時と同一方向にはたらく力の時の合力は図1のようになる。また同一直線上にない2力の場合、2力を2辺とする平行四辺形の対角線が合力となる(図2)。1つの力を同じはたらきをする2つ以上の力に分けることを力の分解といい、分けられた力を分力という。図3のように重力を斜面に平行な向きと、斜面に垂直な向きに分解する...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。