日本の高校における進路指導の問題点
〜教師としての進路指導の対応方法〜
日本の進路指導の課題は大きくわけて4つある。
1つは、学力的な問題に関わらず、現在の進路指導の仕組みから落ちこぼれてしまうことが挙げられる。教育相談所は中学までしか対応しておらず、その後の対応をする機関がないために、学力があるにも関わらず落ちこぼれてしまう生徒がいる。
この問題への対応策としては、やはり高校での進路指導室の役割が大きいだろう。進路に真剣に考えない生徒に対しても親身になって対応するべきだ。
また、既卒者への対応も求められる。進学校においては半数を超える人が浪人するというケースはよくある。目標の学校への進学を目指しているのだから、あえて指導をする必要はないという考えもあるが、進学という道を途中で諦めた場合、誰もサポートできる機関がないのが現状だ。
年齢や学校を問わず、就業支援をするハローワークで、もっと進路指導、キャリアアドバイスをすると良いのではないだろうか。教師としても、卒業した生徒との交流を大切にし、卒業しても自分の生徒であるという意識で接すればなんらかのサポートをすることができるだろう。
...