生徒指導・進路指導論

閲覧数3,627
ダウンロード数9
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員1,100円 | 非会員1,320円

    資料紹介

    生徒指導・進路指導論

    これまで、中学校・高等学校における進路指導が進学や就職のための合格指導や斡旋活動を行う、いわゆる「出口指導」であるという間違った認識が教師や生徒、保護者の間に存在していた。しかし、本来の進路指導とは、生徒が自らの生き方を考え、将来に対する目的意識を持ち、自らの意志と責任で進路を選択決定する能力・態度を身に付けることができるよう指導・援助する教育活動である。
    学校における進路指導は、青年期の教育の一環としてきわめて貴重な教育的意義を持ち、その指導・援助の過程で生徒は生き方の自覚を深め、仕事・職業への現実感や自己決定の能力を習得することをねらいとしている。
    進路指導は職業的自己実現に必要な能力や態度の育成を主なねらいとし、生徒の自己概念の明確化を図りながら各自の社会的役割を自覚させることになるため、進路指導の過程そのものが、生徒にとって「生きる力」を伸ばす過程となり、そして、生き方についての自覚を深めることに繋がる。青少年の「生き方」への取り組みが問題とされる中、進路指導における「生き方」の指導は最も重要な指導の視点でもある。また、その指導において生徒へ実生活に関する知識や情報を提供したり

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    これまで、中学校・高等学校における進路指導が進学や就職のための合格指導や斡旋活動を行う、いわゆる「出口指導」であるという間違った認識が教師や生徒、保護者の間に存在していた。しかし、本来の進路指導とは、生徒が自らの生き方を考え、将来に対する目的意識を持ち、自らの意志と責任で進路を選択決定する能力・態度を身に付けることができるよう指導・援助する教育活動である。
    学校における進路指導は、青年期の教育の一環としてきわめて貴重な教育的意義を持ち、その指導・援助の過程で生徒は生き方の自覚を深め、仕事・職業への現実感や自己決定の能力を習得することをねらいとしている。
    進路指導は職業的自己実現に必要な能力や態度の育成を主なねらいとし、生徒の自己概念の明確化を図りながら各自の社会的役割を自覚させることになるため、進路指導の過程そのものが、生徒にとって「生きる力」を伸ばす過程となり、そして、生き方についての自覚を深めることに繋がる。青少年の「生き方」への取り組みが問題とされる中、進路指導における「生き方」の指導は最も重要な指導の視点でもある。また、その指導において生徒へ実生活に関する知識や情報を提供したり...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。