19世紀の政党の歴史について述べよ。

閲覧数2,066
ダウンロード数10
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    タグ

    歴史日本史理論

    代表キーワード

    歴史19世紀の政党

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    ●課題(19世紀の政党の歴史について述べよ。)
     まず最初に日本における政党の歴史は、1881年の自由党の結成にはじまる。自由党の結成までの経過を振り返ると、元々は1874年の(愛国公党)の時代にまでさかのぼる。(愛国公党)は板垣退助を中心とする政治結社であり、同年には「民選議員設立建白書」を提出し、民権運動の先駆けとなった。そして、翌年には(愛国社)となり、1880年には国会期成同盟へと改称する。さらに翌1881年、「北海道開拓使官有物払い下げ事件」への対応として、伊藤博文は国会開設の必要性を認め、「国会開設の勅諭」を出した。これは、10年後において国会を開設することを決めた内容のものであり、それを受けて国会期成同盟は、自由党盟約を決議するとともに板垣退助を初代総理とする日本で最初の政党である(自由党)を結成するに至る。一方、1882年には、「明治十四年の政変」によって下野した大隈重信も、国会開設に向けて早々と(立憲改進党)を組織する。この両者の主張を比較すると、自由党は、フランス流の民権思想の影響が強く、地方の豪農層を支持基盤としながら、(一院制・主権在民)などを主張した。一方、立...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。