移住者の子どもに対する母語教育

閲覧数2,984
ダウンロード数29
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    1 現状
     日本が国際化してきたことに伴って日本国内で生活する外国人の数は急増した。在日外国人の数は1985年の経済急成長を経て、職を求めて多くの人々がやってきたこともあり、多く訪れれば当然その子どもの数も増えることとなる。近年の我が国の公立小・中・高等学校、中等教育学校及び盲・聾・養護学校に在籍する日本語指導が必要な外国人児童生徒数は、19,250人と調査以来もっとも多い数字となっている。(平成13年)しかし、その前年に比べ、外国人児童の数は10,000人近く増加しているのに比べ、在籍学校数はわずか50校ほどしか増加していないことに気づいた。そして日本の教職指導において地域差はあると考えられるが、日本語教育という面においては共通して学んでいないのが現状である。ここで前提として述べておきたいのは、移住者の子どもが行く学校には、在日児童のみを集めての日本語教育を行う日本語学校と、日本人の子どもとともに一般義務教育を受けさせるものと2通り考えられる。本レポートでは日本の義務教育に受け入れて教育を行うという前提で現状とその問題を考えていきたいと思う。
    2教育者側の理解
     日本が今の経済状態を維持するためにも相当数の外国人労働者を受け入れなければならないことを考えても、政策を打ち出さなければならない。日本社会に生活するすべての人々がそれぞれ背負っている歴史や文化などに理解を深め、尊重し合うことができるように教育することが必要である。親について来日してきたものの、日本自体を拒絶する子どももいる。言葉はもちろん、習慣や考え方の違いにより日本人との摩擦が生まれ、いじめや不登校が生じるケースもあるという。場合によっては受け入れる側が相手の国の習慣等を理解していれば避けられたものもあるであろう。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    移住者の子どもに対する日本語教育・母語教育
                                   
    1 現状
    日本が国際化してきたことに伴って日本国内で生活する外国人の数は急増した。在日外国人の数は1985年の経済急成長を経て、職を求めて多くの人々がやってきたこともあり、多く訪れれば当然その子どもの数も増えることとなる。近年の我が国の公立小・中・高等学校、中等教育学校及び盲・聾・養護学校に在籍する日本語指導が必要な外国人児童生徒数は、19,250人と調査以来もっとも多い数字となっている。(平成13年)しかし、その前年に比べ、外国人児童の数は10,000人近く増加しているのに比べ、在籍学校数はわずか50校ほどしか増加していないことに気づいた。そして日本の教職指導において地域差はあると考えられるが、日本語教育という面においては共通して学んでいないのが現状である。ここで前提として述べておきたいのは、移住者の子どもが行く学校には、在日児童のみを集めての日本語教育を行う日本語学校と、日本人の子どもとともに一般義務教育を受けさせるものと2通り考えられる。本レポートでは日本の義務教育に受け入...

    コメント6件

    middle 購入
    大変参考になりました。
    2006/07/24 10:56 (18年5ヶ月前)

    s1506085ll 購入
    参考になりました。
    2006/08/15 1:21 (18年4ヶ月前)

    lg1155 購入
    助かりました、ありがとうございます。
    2006/12/02 13:13 (18年1ヶ月前)

    s05854km 購入
    参考になりました
    2006/12/05 16:22 (18年1ヶ月前)

    rikarika 購入
    参考になりました
    2007/02/01 0:42 (17年11ヶ月前)

    r200500488 購入
    Good!
    2007/07/20 17:00 (17年5ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。