教育原論

閲覧数956
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    タグ

    社会発達経済子ども学校道徳課題幼児家族児童A評価

    代表キーワード

    教育原論

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    ハヴィガーストの発達課題について述べよ。
    発達課題とは、人間には発達に応じた課題があるということを意味し、個人の生涯にめぐりいろいろの時期に生ずるもので、その課題を立派に成就すれば個人は幸福になり、その後の課題も成功するが、失敗すれば個人は不幸になり、社会で認められず、その後の課題の達成も困難になってくるとされる。ハヴィガーストは、発達課題は教育に関する二つの対立する理論の中間領域に位置しているとしている。一つは、子どもは可能な限り自由に放任されると最もよく発達するという自由の理論、もう一つは、子どもは社会から課せられる束縛によって責任をもつ立派な大人になることを学ばなければならないという強制の理論である。発達課題は、個人の欲求と社会からの要請の中間にあり、その両方の性質を持つ。また彼は教育の適時性を指摘し、これに関して発達課題の概念が教育に役立つ理由は①学校における教育目標の発見と設定を助ける、②教育的努力を払うべき時機を示す、の二つだとしている。
    ハヴィガーストは発達課題を年齢段階別に乳児期、児童期、青年期、壮年初期、中年期、老年期と6つにわけて考えている。以下、順にみていく。
    幼...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。